2022/11/07 ブログ ブログ 焼肉店で必要な食器|飲食店開業 焼肉店をこれからオープンしたいけど、どんな食器をどのくらい用意すればいいんだろう? という素朴な疑問は誰もが持つと思います。今回は焼肉店に特化して、必要な食器を、特に重要な4つのカテゴリーに絞ってご紹介をしていきたいと思いま...詳しく見る
2022/10/31 ブログ ブログ スナックのソファを選ぶなら、ボックスソファの一択! これからスナック、キャバクラ等の業種で開業を予定されている方に注意していただきたいのは、ソファやテーブルの選び方。 スナックやキャバクラは、通常の飲食店のサイズ感とは少し違うため、デザインだけで選んでしまうと、お客様から使い...詳しく見る
2022/10/31 ブログ ブログ HACCP(ハサップ)衛生管理の実施が義務化 食品衛生法の改正によって、2020年6月1日より飲食店を含むすべての食品等事業者にHACCP(ハサップ)衛生管理の実施が義務化されました。 「HACCP」とは「Hazard(危害)、Analysis(分析)、Crit...詳しく見る
2022/10/28 ブログ ブログ パン作りに必要な調理道具 パン屋さんを始めるために必要なものといえば、鍋、保存容器、ふるい、ボール、ザル、ホテルパン、計測機器、包丁まな板、ラップ・クッキングシートなどの消耗品、・・・細かく数えればザっと100アイテム以上の調理道具類が必要になってきます。...詳しく見る
2022/10/26 ニュースリリース ニュースリリース 11/16(水)14時30分~飲食店課題解決セミナー開催のお知らせ 2022年11月16日(水)14時30分より、「飲食店課題解決セミナー」を開催します。今回は、メニューの内容や注文コントロール、食材の活用の仕方でお店の利益改善をする方法を、実際に食材を使いながらご紹介いたします。 メニュー...詳しく見る
2022/10/24 サービス紹介ブログ サービス紹介 中華料理屋で厨房機器を揃えるといくらかかるのか テンポス水戸店 こんにちは! テンポス水戸店の斉藤です。 中華料理屋さんで使う厨房機器というと、どのような物を思い浮かべますか? 炒めるための中華用レンジ、スープをとるためのローレンジ、定番の冷蔵庫、冷凍庫、洗...詳しく見る
2022/10/23 飲食店開業のリアル 飲食店開業のリアル 中古でも、飲食店用のおしゃれな業務用家具は見つかる|飲食店開業資金内訳あり 今回は、先代から受け継いでラーメン屋さんを開業したオーナー様に、お話をお伺いしました。国道沿いのお店で広さは11坪ほど。屋号もそのまま引き継ぎました。 開業資金の内訳 不動産取得費は、先代からそのまま引き継いだので0円...詳しく見る
2022/10/22 ブログ ブログ 寸胴鍋の選び方 テンポスをご利用のお客様はご存じだと思いますが、業務用の調理道具は多くの種類がございます。材質や形、ご用途など選択に頭を抱えることも多いと思います。材質が変わればお値段も変わります。『なんで?』とご質問いただくこともござい...詳しく見る
2022/10/21 ブログ ブログ 飲食店の椅子の選び方 本日は、飲食開業時に大切な「椅子の選び方」についてお話させていただきます。 既に飲食店を経営されている方はどのように椅子を選んだのか? そもそも何を基準に選ぶのか? そんな疑問をお持ちの方にとって少しでもお役に立てる記事にな...詳しく見る
2022/10/21 ブログ ブログ パン屋さんの厨房機器と業務効率を上げるオプション テンポス札幌西野店 こんにちは!テンポス札幌西野店の石毛です! パン屋さんを開業する場合に必要になる厨房機器についてお話させていただきます。 パン屋さんの厨房機器と言えば、ご存知の方はベーカリーオーブン、大型ミキ...詳しく見る