2022/10/20 ブログ ブログ イタリアンに必要な厨房機器とその値段 テンポス札幌すすきの店 札幌すすきの店の坂田と申します。 イタリアンで思いだすお店が二つあります。一つは友人がシェフをしていたお店で、二つ目はテンポスでお店のオープンに関わったお店。 一つ目のお店では、も...詳しく見る
2022/10/19 ブログ ブログ お弁当屋さんに必要な厨房機器と、その注意点 テンポス札幌白石店 こんにちは! テンポス札幌白石店です。 コロナの状況下で、お弁当の需要が高まっていることは皆さま実感していると思います。お弁当屋市場はすでに10兆円を超えているそうで、まだまだ大きくなりそうです。そ...詳しく見る
2022/10/10 ブログ ブログ メラミン食器 皆さんはメラミン食器を使っていますか?「そもそもなんだそれっ!」って方もいらっしゃるかと思いますので、その点も踏まえて、色々お伝えしていきます! そもそもメラミン食器とは 「メラミン樹脂」という...詳しく見る
2022/10/06 ブログ ブログ 飲食店のための包丁のお手入れ方法 包丁を長持ちさせるには日々のお手入れが大事です。それにお手入れをすることで愛着がわいてきます。テンポスで初めて包丁を買う方には必ず包丁を研ぐための砥石も一緒にご案内していますので、今日は包丁のお手入れ方法についてご紹介します。 ...詳しく見る
2022/10/04 サービス紹介 サービス紹介 飲食店物件を紹介してほしい 年間12,000件の閉店情報が入るテンポスだからこそ、テンポスオリジナルの未公開物件情報をお届けします。また、飲食店開業で最もトラブルが多いのが内装工事。後悔しない内装工事をお手伝い。DIYでの店作りも支援します。詳しく見る
2022/10/02 ブログ ブログ 中古家具を飲食店で使うポイント 飲食店をオープンするにあたり、物件内に設置する厨房機器に次いで大きな金額を締めるのがテーブルや椅子、ソファーといった店舗家具類に費やす費用となります。 テーブルと座席(椅子・ベンチ・ソファーなど)を新品で揃えると席数×2.5...詳しく見る
2022/09/30 ブログ ブログ 和食店を開業するのに必要な調理道具 今回は「和食」の飲食店で調理道具を揃える場合、どのくらいの予算、数量、納期などがかかるのかをテーマでご紹介させていただきます。 これから開業を考えている方、新店を予定している方はぜひ見てみてください。 予算はどのくらい...詳しく見る
2022/09/28 ブログ ブログ 厨房のレイアウトの作り方 飲食店をオープンするにあたって、当たる壁と言えば、厨房レイアウトです。 間違ったレイアウトにしてしまうと、料理の提供が遅くなってしまう事に加え、料理人が料理を作る際にストレスが溜まる可能性があります。 レイアウ...詳しく見る
2022/09/26 ブログ ブログ フライパンの選び方 調理には欠かすことのできない調理道具の代表、フライパン。テンポスにも全店在庫しており、よく売れている商品分類です。しかし、「種類が多くて選べない・・・」「とりあえず安いのでいいや・・・」など選定の際にとりあえずの気持ちで選...詳しく見る
2022/09/23 サービス紹介 サービス紹介 そば・うどん屋の必要な厨房機器 今回は、そば・うどん屋さんの厨房機器をどのくらいで揃えることが出来るのかをお話しさせていただきます。そば・うどん屋さんを開業したい方、予定はないけど興味がある方ぜひ見ていってください。 必要な厨房機器 そばうどんにとっ...詳しく見る