
テンポスで完結できる
3つの理由
年間2万件の買取依頼に対応
買取から修理再生まで自社で完結させるため、余分なコストがかかりません。他社より高く買い取れる秘密はここにあります。
修理・再生体制は業界NO.1
全国に12拠点の修理再生センターと、60店舗の販売店舗を展開しているテンポスは、中古厨房業界内NO.1の買取体制がございます。
どのメーカーでも修理可能!
厨房機器の卸会社であるテンポスだからこそ、冷機器から熱機器まで、様々なメーカーの修理・再生が可能です。
さらに!!
自信があるから業界最長の
中古厨房1年保証
一般的に、中古厨房機器には保証が付いていないことや、保証期間を3~6カ月に設定している会社がほとんどです。しかし、テンポスの中古厨房機器の保証期間は業界最長の1年間。安心してご利用頂けるように1年間※の保証期間を設定しています。
※販売金額が5万円以上で納品後1年。それ以外は3カ月。
※その他個別で保証なし品もございます。
創業20年の修理・再生の技術力
1997年の創業以来、中古厨房機器の修理再生を行ってきたテンポスバスターズ。現在も技術力の向上、再生期間の短縮に向けて、従業員の育成に取り組んでいます。
臨店指導

ZOOM研修

技術講習会

お問い合わせ先
縦型冷蔵庫

見た目には綺麗な業務用冷蔵庫でも、「実は機械部が壊れていた」なんてこともあります。試運転を行う等して機械に不調が無いかチェックしていきます。

フィンコンデンサーもしっかり再生します。ここが汚れていると冷媒ガスの熱が冷めにくくなるからです。そのため油汚れ等は念入りに落とします。

分解し、パーツ一つ一つ丁寧に洗浄を行ったり、不備がないかをチェックしていきます。
コールドテーブル

庫内の隙間や排水部分等、手の届かない場所に汚れが残っていると、臭いの原因に。

扉のパッキンの状態もよく確認します。パッキンが欠けていると冷気が出てしまい、故障の原因となります。

パッキンの洗浄や交換が終わったら、冷気が逃げてしまっていないかチェックしていきます。
ガスレンジ

油と錆の汚れ。錆は不完全燃焼の原因にもなるため、しっかり落としていきます。

バナーの錆を落とし、写真のように耐熱スプレーをして綺麗な状態に仕上げていきます。

整備時はまずは火の色を確認。
そして火をつけながら各火の排気筒のCOを測り合格数値になるまで整備とテストを繰り返します。
厨房機器買取から
修理再生・販売までの流れ
- STEP1
- 厨房機器買取査定
- 機器の状態をチェック
- 厨房機器の買取担当が商品の型式、年式、状態などを機種毎に細かくかつ素早くチェックしていきます。

- STEP2
- 厨房機器撤去
- 搬出経路を細かくチェック
- 出入口の幅や高さはもちろん、多層階の場合はエレベーターの有無やエレベーター内の広さ、重量のある機器を運ぶため段差など細かくチェックしていきます。

- STEP3
- 搬入作業
- 再生センターへ機器を搬入
- 買取した厨房機器は再生センターへ。
到着後は物量に応じて車両から順序よく、センターへ搬入していきます。

- STEP4
- 修理・再生
- 技術者が1品1品丁寧に修理
- 厨房機器の機械部分の修理や、錆や汚れの洗浄を行います。
テンポスではこれらのことを「命を吹き込む仕事」と呼んでいます。
冬は凍える寒さです。

- STEP5
- 点検
- 試運転を行い最終チェックへ
- 修理再生が終わった機器は、冷蔵庫なら試運転し温度の確認、シンクは水を入れ、水漏れがないか等の最終チェックを行います。

- STEP6
- 完了!
- テンポスの店頭で販売開始
- 修理再生完了!再生した厨房機器は、全国のテンポスバスターズの店頭で販売します!

再生拠点について
修理・再生体制は業界NO.1
再生センター全国12拠点
札幌 / 仙台 / 東京 / 神奈川 / 千葉 / 埼玉 / 栃木 / 愛知 / 大阪 / 広島 / 福岡 / 熊本
今後も増やしていきます!