~テンポスのコンサル事例をご紹介いたします~
【コンサルのポイント】
お客様同士を繋げながら、麹を活かした新メニューで催事に挑戦しました。売上・客数アップと認知拡大を実現した事例。
【店舗概要】
●店名:シオガマグチバル LUDENS 様
●業種:バル、ダイニングバー
●人員:オーナー様アルバイト6名
お客様の悩み・課題は?
「客数を増やしたい」という悩みと、「麹を使ったメニューを広めたい」という悩みを抱えていたお客様。
そこで、テンポスのお客様である「おにぎりの布袋様」とコラボした催事での販売を提案しました。
他店とコラボすることで、外販売上をつくる
「おにぎりの布袋様」は弊社営業担当の仲里が開業支援したお客様。
そのお客様が弁当メニューを作るにあたり仲里にご連絡を頂きました。仲里はローストビーフなどメニューのレパートリーを増やすことを提案。この時すでに彼女の頭の中では「ルーデンス様を紹介しよう」と浮かんでいたそうです。実際に、おにぎりの布袋様とルーデンス様のお店に行き試食。そして、布袋様が出店する催事で、ルーデンス様のメニューを販売することが決定しました。
7日間の催事では、麹を使ったローストビーフやシークワーサードレッシングを販売。期間中にリピート購入するお客様も現れるほど好評をいただき、催事場では実店舗のチラシを会場に設置することで店舗の認知拡大を図っていきました。
店舗の集客支援
店舗集客では、麹について学びながら食事が楽しめるコースを提案しました。
既に4000円のランチコースを実施し、さらに夜の集客を図るために、「麹とクラフトビールを楽しむ会」をの計画を現在進行中です。集客方法としては、常連や1人で来店されたお客様に、コースを案内し、友人を誘ってもらい、気軽にお友達と楽しんでいただけるように声掛けを実行しています。5人が友人を誘ってくれたら10名の集客。そこで一緒にクラフトビールを楽しんでもらい、輪を広げていこうという提案しました。9月の開始に向けて準備している最中です。
