★飲食道場★
こんにちは!!
火曜日担当西田です^^★
10月も10日が過ぎて急に寒くなってきましたね><;
これからは本格的に鍋料理が美味しくなる季節!
以前紹介した鍋コーナーも少しリニューアルして見やすくなりました♪
テンポスオリジナルのガスコンロやボンベも一緒に置いて売上UP目指したいと思います!
テンポスではお馴染みとなった「飲食道場」
64回目となる今回は福岡のお隣にある佐賀県鳥栖市での開催です!
会場
<開催日> 2016.11.8 (火) - 11.9 (水)
<会場> テンポス佐賀鳥栖センター
<住所> 佐賀県鳥栖市曾根埼町 1003-8
<対象> 店長職もしくは店長職以上の方 (限定35名)
<参加費> 50,000円 <税抜>
プログラム
壱. 店長の覚悟
弐. 競争社会で生き残るためには
参. 人のせいにしない 「りんごの法則」
四. プラスのストローク
五. 努力≠真面目にコツコツ
六. 人を巻き込む
七. 管理者への道 「素続」
八. 決意表明
お店の店長は「覚悟」を持って仕事をしていますか?
店長として、何をしなくてはいけないか、頭ではわかっていても体に染みついていない。
その結果が、「売上不振」 「クレーム」 「大事故」に繋がってしまいます。
飲食道場では、講義を受けて頂くだけでなく、審査を通じて「自店で何をしなくてはいけないか?」を考え「実施項目」を作り上げていくことで店長としての自覚を身を持って理解して頂きます。
その実施項目をお店に持って帰り、「実践」してもらうことが飲食道場のゴールの1つです。
しかし、参加者から1週間もすると元の「言い訳店長」に戻ってしまい、せっかく決めた実施項目に取り組まなくなってしまう場合が多くあります。
その為、飲食道場では参加者のアフターフォローとして、「覆面調査」を行い、決めた課題が実行されているか?その効果は出ているのか?のチェックをしていきます。
といった内容となっておりますので、駄目な自分を変えて良いお店にしたいと思っている方は是非この機会に飲食道場に参加してみてはいかかでしょうか?
1泊2日の店長研修+卒業後の事後訪問で50,000円<税抜>となっておりますので、詳しくはテンポス福岡店まで